茨城県
関東エリア
せたがやブレッドマーケット
日本全国の子どもたちを育てる素朴なパン
関東近郊のイベント出店やオンラインショップを中心にした小さなパン工房。2014年に東京・世田谷区にあるコミュニティ施設内にパン屋さんをオープン後、お子さんの誕生を機に茨城県に移住。子どもから大人まで楽しめるパンを、たくさんつくっています。中には、だしや醤油を使ったユニークな和風パンも。日本全国にファンを持つ、大人気のパン屋さんです。
4,500円
(税込)
個数
1
※お届け先住所によって異なります。
よくある質問BREADS
お届けするパン
素朴な食パン
まるぱん
アンチョビオリーブのフォカッチャ
ごまとさつま芋(1/2)
チョコチップメロンパン
ちーまる
カヌレ
篤家さんの黒胡椒とマカダミア(1/2)
シナモンロール
BAKERY
わたしたちが作りました
せたがやブレッドマーケット
関東近郊のイベント出店やオンラインショップを中心にした小さなパン工房。2014年に東京・世田谷区にあるコミュニティ施設内にパン屋さんをオープン後、お子さんの誕生を機に茨城県に移住。子どもから大人まで楽しめるパンを、たくさんつくっています。中には、だしや醤油を使ったユニークな和風パンも。日本全国にファンを持つ、大人気のパン屋さんです。
日本全国の子どもたちを育てる素朴なパン
子育てをしながら、実店舗を持たずにオンラインショップやマルシェでパンを販売している店主の追崎(おいさき)です。かつては東京・世田谷区にあるコミュニティ施設でパン屋をしていましたが、2020年に茨城県にある妻の実家近くに引っ越しました。その理由は、マルシェを通じて出会う魅力的な食材をパンを通して提案したかったのと、今しかできない子育てにしっかりと携わろうと思ったからです。元々、近所の子どもたちが「せたがやさんのパンを食べて大きくなりました」と言ってくれるような、地域に密着したお店になるのが夢でした。おかげさまで今でも世田谷時代のお客さまが、うちのパンを食べる会を開いてくださっています。オンラインショップのリピーターさんが全国にいて、イベントに何回も遊びにきてくださるご家族もいらっしゃるので、日本中に親戚がいる気分にさせてもらっています。そんな私がつくるパンは、ご家族で食べていただける「毎日サイズ」。大きいパンはお子さんが少しだけ食べて残してしまうこともあるので、おいしい状態で食べきれるサイズ感にしています。材料も製法もこだわっていますが、一番大切にしているのは主張が強すぎないのに記憶に残る味であること。「ひとつ食べて満足」ではなく、「もうひとつ食べたい」と思ってもらえるパンをめざしています。イチオシは北海道産小麦、奄美諸島産サトウキビ、沖縄の塩シママースなどを使った「素朴な食パン」です。シンプルゆえに難しく、気温や環境、そしてそのときの自分の気持ちによっても仕上がりが変わってしまいます。だから食パンが上手につくれた日は、パンも自分も調子がいい日なんです。冷凍することを前提に水分量や焼き方を調整しているので、自然解凍したらぜひそのままかぶりついてみてください。食べ終わったあと、「また食べたい」と思ってもらえたらうれしいです。語り手:店主 追崎 雅賀(おいさき まさよし)
RECOMMEND
全国から厳選したパン
京都
近畿エリア
cinqpain
¥ 4,500
新潟
中部エリア
アフリカンベーカリーカフェ ナミテテ
¥ 4,500
石川
中部エリア
NOTOHIBAKARA BAKERY
¥ 4,500
神奈川
関東エリア
パン屋ザクロ
¥ 4,500