鹿児島県

九州エリア

trunk bakery

鹿児島発の、本格プレッツェルを

ヨーロッパのハード系パンを焼いている、鹿児島の「trunk bakery」。ラウゲン液を使う本場さながらのプレッツェルは中でもいちおしです。“まだまだめずらしいとされるプレッツェルを食卓のスタンダードにしたい”、という想いから2019年にお店をオープン。こだわりの『低温長時間発酵』で手間と時間をかけてつくりあげる、鹿児島発の本格プレッツェルやハードパンをお楽しみください。 お取り寄せ・通販で厳選されたパンが気軽に楽しめるのも魅力。朝食やおやつといった日常シーンに彩りを加えつつ、地域のパン屋さんを応援することで、まだ知らないご当地の味との新しい出会いも体験できます。 ※全国一律送料込

4,500円

(税込)

個数

1

※お届け先住所によって異なります。

よくある質問

BREADS

お届けするパン

プレッツェル(プレーン)

めんたいフランス

きのこのタルティーヌ

グラハムショコラ

全粒粉あんぱん

クロワッサン

バゲッティーヌ (1/2)

グラハム食パン(半斤)

BAKERY

わたしたちが作りました

trunk bakery

ヨーロッパのハード系パンを焼いている、鹿児島の「trunk bakery」。ラウゲン液を使う本場さながらのプレッツェルは中でもいちおしです。“まだまだめずらしいとされるプレッツェルを食卓のスタンダードにしたい”、という想いから2019年にお店をオープン。こだわりの『低温長時間発酵』で手間と時間をかけてつくりあげる、鹿児島発の本格プレッツェルやハードパンをお楽しみください。

鹿児島発の、本格プレッツェルを


はじめまして、「trunk bakery」の森と申します。お店の名前にある「trunk」は「木の幹」という意味。地域に根を張るようなお店にしたいという想いでつけています。ものづくりが好きで小さい頃からの夢だったパン屋。15年ほどの修行を経て、2019年に地元鹿児島で念願のお店をオープンしました。 「trunk bakery」のパンはプレッツェルを代表に、ハード系のパンがイチオシ。修行していたお店のプレッツェルに惹かれ、本格的なヨーロッパのハードパンを焼くようになりました。特にプレッツェルは、本場ドイツと同様にラウゲン液を使っており、独特の塩味と風味を楽しめます。 実は、鹿児島にはプレッツェルを出しているお店もが少ない。そんなとき、修行していたお店がプレッツェルをやめたのをきっかけに、“今度は自分がプレッツェルを鹿児島のスタンダードにしたい”という想いで独立しました。 こだわりは、前日ねかせた生地を当日焼く「低温長時間発酵」という手法。生地をひと晩ねかせると、粉と水の水和がすすんでなめらかになります。外はカリッと中はしっとり。ハードパンの醍醐味であるこの食感を、手間と時間をかけてつくりあげます。 店頭で人気のパンはやはりプレッツェル。そして、バゲッティーヌ、クロワッサン、ライ麦のセーグルとつづきます。使っているのは、国産小麦、ドイツ産ライ麦、フランス産小麦。粉のおいしさを存分に味わってもらいたいので、ぜひ、そのまま食べてもらいたいですね。 『鹿児島発、プレッツェル』。こんなパンもあるんだよということを全国のみなさんにも届けられたらいいなと思っています。ハードパンに慣れている方もそうでない方も、「trunk bakery」のパンを味わってみてください。語り手:オーナー 森

RECOMMEND

全国から厳選したパン

秋田

北海道・東北エリア

タミーユbakery

¥ 4,500

和歌山

近畿エリア

jimamaya bakery

¥ 4,500

京都

近畿エリア

cinqpain

¥ 4,500

新潟

中部エリア

アフリカンベーカリーカフェ ナミテテ

¥ 4,500