熊本県
九州エリア
LibertPainKumamoto
熊本のおいしさを伝える“自由”なパン屋
熊本市内ながら裏山で春はたけのこ、秋は栗がとれる自然豊かな場所にあるパン屋さん。ヘアサロンと間違われるほどオシャレな外観の店内には、バゲットやベーコンエピなど定番商品はもちろん、ほうじ茶や伊予柑、レモンなどを使った興味をそそる変わり種パンも。できるだけ地産地消にこだわっていて、パンに熊本のおいしいものがギュッと詰まっています。 お取り寄せ・通販で厳選されたパンが気軽に楽しめるのも魅力。朝食やおやつといった日常シーンに彩りを加えつつ、地域のパン屋さんを応援することで、まだ知らないご当地の味との新しい出会いも体験できます。 ※全国一律送料込
4,500円
(税込)
個数
1
※お届け先住所によって異なります。
よくある質問BREADS
お届けするパン
抹茶ホワイトチョコ
湯ごね食パン・小(ハーフ)
オリビエ(ハーフ)
伊予柑と胡桃
アールグレイリュスティック
スパイシーキーマカレー
豚トロロングウインナー(ハーフ)
パンドセーグル(1/4)
プティバタール(ハーフ)
BAKERY
わたしたちが作りました
LibertPainKumamoto
熊本市内ながら裏山で春はたけのこ、秋は栗がとれる自然豊かな場所にあるパン屋さん。ヘアサロンと間違われるほどオシャレな外観の店内には、バゲットやベーコンエピなど定番商品はもちろん、ほうじ茶や伊予柑、レモンなどを使った興味をそそる変わり種パンも。できるだけ地産地消にこだわっていて、パンに熊本のおいしいものがギュッと詰まっています。
熊本のおいしさを伝える“自由”なパン屋
フランス語で“自由”という意味を持つ「Liberte Pain Kumamoto(リベルテ パン クマモト)」パン職人の山下です。先入観にとらわれない、独特のアイデアをパンづくりに生かしたいと思い名付けました。小学生の頃に入っていたサッカーのクラブチームが同じ意味でイタリア語の「リベルタ」という名前で、そこからも影響を受けていると思います。母が経営全般を担当していて、職人の僕が選手なら母が監督。パンをのせている台やイートインスペースを可動式にしてワークショップをやれるようにしたり、パン屋さんめぐりからヒントを得てメニュー開発したりと、監督が僕の心強いブレーンです。バゲットが有名な老舗ベーカリー出身の僕は、リュスティックなどハード系パンを得意としていて、砂糖やバターはほぼ不使用。からだにやさしく、粉本来の味を楽しめるように仕上げています。コンビニなどでもおいしいパンは買えるので、あえて「ここでしか買えないパン」をつくろうと思いました。特にお客さまからお問い合わせが多いのは「湯ごね食パン」です。低温で15〜6時間発酵させていて、それによって生地の中に生まれた「気泡」を残して焼くことがおいしさの秘密。一般的に焼く前につぶすことが多い気泡は、実はうま味のもとなんですよ。ぜひ食パンの断面を見てみてください。できるだけ地産地消をめざしていて、祖母が育てた野菜や栗など熊本県産の農作物を使ったパンを増やしていこうと思っています。熊本県は水もおいしいので、その水で育った農作物ももちろんおいしい。毎日食べられる、毎日食べても飽きのこないパンをつくっているので、県内外の方に「熊本のおいしさ」を味わっていただきたいです。語り手:パン職人 山下 翔馬
RECOMMEND
全国から厳選したパン
鹿児島
九州エリア
trunk bakery
¥ 4,500
秋田
北海道・東北エリア
タミーユbakery
¥ 4,500
和歌山
近畿エリア
jimamaya bakery
¥ 4,500
京都
近畿エリア
cinqpain
¥ 4,500