宮城県
北海道・東北エリア
Bakery and café 3110
しあわせなテーブルを引き立てる“名脇役”パン
宮城県仙台市にある「愛の鐘通り」沿いにあるパン屋さん。自家製の天然酵母を使用し、16時間以上の低温熟成発酵によって小麦粉の風味を引き出して焼き上げたパンはどれも絶品。このお店をきっかけに、ハード系パンのおいしさに目覚める方も多いそうです。平日の開店時間と閉店時間には、近くの長命ヶ丘公園にある「愛の鐘」の音が鳴り響きます。 お取り寄せ・通販で厳選されたパンが気軽に楽しめるのも魅力。朝食やおやつといった日常シーンに彩りを加えつつ、地域のパン屋さんを応援することで、まだ知らないご当地の味との新しい出会いも体験できます。 ※全国一律送料込
4,500円
(税込)
個数
1
※お届け先住所によって異なります。
よくある質問BREADS
お届けするパン
ポティロン
パンオマイス
サルタナレーズン
謎の黒パン
カンパーニュ(ハーフ)
ほうれん草とベーコン
チャバタ
食パン3110 (3枚)
BAKERY
わたしたちが作りました
Bakery and café 3110
宮城県仙台市にある「愛の鐘通り」沿いにあるパン屋さん。自家製の天然酵母を使用し、16時間以上の低温熟成発酵によって小麦粉の風味を引き出して焼き上げたパンはどれも絶品。このお店をきっかけに、ハード系パンのおいしさに目覚める方も多いそうです。平日の開店時間と閉店時間には、近くの長命ヶ丘公園にある「愛の鐘」の音が鳴り響きます。
しあわせなテーブルを引き立てる“名脇役”パン
国内外で修行を積んだ後、生まれ育った宮城県仙台市で「Bakery and cafe 3110」(ベーカリーアンドカフェ サイトウ)をオープンしたオーナーシェフ、齋藤(さいとう)です。店名を名字にしたのは、名前を出すことで「お客さまのためにおいしいパンを焼く責任」を自分に課したかったから。店を“自己表現の場”だと思っているので、店内には趣味のギターを並べていたり、バイクの写真が飾ってあったりします。店に来てもらったら「齋藤はこんな人」というのがわかると思いますよ! 店のコンセプトは、「天然酵母・低温熟成発酵のパンをカジュアルに」。料理の名脇役になる手を出しやすい価格帯のパンを、日常的にたくさん召し上がっていただきたいんです。だからやみくもに高い材料を使うのではなく、天然酵母とのかけ合わせや低温熟成発酵によって素材のポテンシャルをめいっぱい引き出してあげることを大切にしています。僕の技術料や手間ひま料はノーカウントでいいので、お客さまにはおいしいパンを気軽に召し上がっていただきたいです。僕が大好きなのはカンパーニュ。カンパーニュらしさと食べやすさのバランスがよくて、ショップコンセプトに一番近いんじゃないですかね。調理師専門学校卒業後、フレンチシェフになるべく内定をもらっていたのに、研修先のパン屋さんでパンづくりに目覚めてしまい、内定辞退してめちゃくちゃ怒られたのも今ではいい思い出。その後、パン屋になって後悔したことは一度もありません。僕がつくるパンは主役じゃなくてもいいんです。お届けしたお客さまのテーブルにお料理があって、そこに僕のパンがあったら本当にうれしいなって思うんですよね。しあわせなテーブルに僕のパンがあることで、もっともっとしあわせになってほしい。そんな想いがみなさんに伝わりますように!語り手:オーナーシェフ 齋藤 雄貴
RECOMMEND
全国から厳選したパン
鹿児島
九州エリア
trunk bakery
¥ 4,500
秋田
北海道・東北エリア
タミーユbakery
¥ 4,500
和歌山
近畿エリア
jimamaya bakery
¥ 4,500
京都
近畿エリア
cinqpain
¥ 4,500