佐賀県
九州エリア
バッケンハイム ボルガ
地域に代々愛される“焼く家”のパン
佐賀市で半世紀以上続く、「ボルガ」の名を受け継ぐパン屋さん。おいしさとともにカラダに優しいパンづくりがモットーで、素材から厳選するのがこだわりです。「スロー」という言葉が何回も出てくるお店のスローガンに合わせて、ロゴは動物のカメとパンを焼く石窯を組み合わせたもの。テラスがある広々としたお店では、おいしいパンやコーヒーとともに、時間を忘れてゆったり過ごすことができます。 お取り寄せ・通販で厳選されたパンが気軽に楽しめるのも魅力。朝食やおやつといった日常シーンに彩りを加えつつ、地域のパン屋さんを応援することで、まだ知らないご当地の味との新しい出会いも体験できます。 ※全国一律送料込
4,500円
(税込)
個数
1
※お届け先住所によって異なります。
よくある質問BREADS
お届けするパン
うめぇ~大葉のフロマージュ
タンドリーチキン
ストレート食パン
黒糖コーヒー
チョコ塩パン
ノア・レザン
フルーツフロマージュカンパーニュ
塩あんバター
BAKERY
わたしたちが作りました
バッケンハイム ボルガ
佐賀市で半世紀以上続く、「ボルガ」の名を受け継ぐパン屋さん。おいしさとともにカラダに優しいパンづくりがモットーで、素材から厳選するのがこだわりです。「スロー」という言葉が何回も出てくるお店のスローガンに合わせて、ロゴは動物のカメとパンを焼く石窯を組み合わせたもの。テラスがある広々としたお店では、おいしいパンやコーヒーとともに、時間を忘れてゆったり過ごすことができます。
地域に代々愛される“焼く家”のパン
この地で代々続く、“焼く家”に生まれ育った坂井です。その昔、僕の曽祖父はかわら焼き職人でした。父親はコーヒー豆を焼く(焙煎する)カフェオーナーに。そして僕はパンを焼くパン屋になりました。店名はドイツ語でバッケン=焼く、ハイム=家という意味で、ボルガはカスピ海へと続くヨーロッパ最大級の河の名前です。“焼く家”なんて、うちにぴったりの名前だと思いませんか?僕がパン職人になったのは、コックコートに憧れがあったから。地元のチェーンベーカリーで働きながら「いつか独立したい」と思っていた矢先、父がカフェを続けるのが難しくなり、僕が手伝うように。その後「ベーカリーカフェ ボルガ」になり、さらにリニューアルして「バッケンハイム ボルガ」になりました。同じ場所で1971年からお店をやっているので、二代、三代と通ってくださるお客さまもいらっしゃいますよ。僕が思う本当においしいパンとは、噛めば噛むほど小麦粉のあまみがでて、口の中にスーッと溶け込んでいくもの。その食感を実現するために、小麦は100%国産に変えました。イチオシは「ストレート食パン」。バターのみを使用し、半日〜1日かけて生地に水を吸わせることで、しっとりとした食感に仕上がっています。ぜひトーストして、何もつけずに食べてみてください。 ボルガのスローガンは、「スローフード スローライフ スロータイム」。材料にこだわったおいしいパンとともに、しあわせな気持ちをお届けできたらうれしいです。お店では父のコーヒーも飲めますので、ぜひパンと合わせて、ゆったりとした時間をお楽しみください。語り手:オーナーシェフ 坂井啓太
RECOMMEND
全国から厳選したパン
鹿児島
九州エリア
trunk bakery
¥ 4,500
秋田
北海道・東北エリア
タミーユbakery
¥ 4,500
和歌山
近畿エリア
jimamaya bakery
¥ 4,500
京都
近畿エリア
cinqpain
¥ 4,500