京都府

近畿エリア

ぱんとおかし コハルビヨリ

京都発、かみしめて味わいたい発酵食品としてのパン

京都市内で一番長い商店街「新大宮商店街」にあるパン屋さん。店内には、イカゲソにルッコラ、醤油、京七味を合わせた「ゲッソージャポネ」などのオリジナリティあふれるパンや、こだわりのたまごを使ったプリンなど手づくりスイーツがズラリと並び、目移りしてしまいそう。パティスリーやコーヒー専門店で舌と腕を磨いた店主のセンスは、多くのファンから支持されています。 お取り寄せ・通販で厳選されたパンが気軽に楽しめるのも魅力。朝食やおやつといった日常シーンに彩りを加えつつ、地域のパン屋さんを応援することで、まだ知らないご当地の味との新しい出会いも体験できます。 ※全国一律送料込

4,500円

(税込)

個数

1

※お届け先住所によって異なります。

よくある質問

BREADS

お届けするパン

フォカッチャ コーンとチーズ

ガーリックフランス パルミジャーノ

フーガス キャベツ太郎

4種レーズンのシナモンロール

メロンパン キャラメルチョコチップ

古代小麦のベーグル

ルヴァン・ヴェール (1/2)

ミニバケット

BAKERY

わたしたちが作りました

ぱんとおかし コハルビヨリ

京都市内で一番長い商店街「新大宮商店街」にあるパン屋さん。店内には、イカゲソにルッコラ、 醤油、京七味を合わせた「ゲッソージャポネ」などのオリジナリティあふれるパンや、こだわりのた まごを使ったプリンなど手づくりスイーツがズラリと並び、目移りしてしまいそう。パティスリーや コーヒー専門店で舌と腕を磨いた店主のセンスは、多くのファンから支持されています。

京都発、かみしめて味わいたい発酵食品としてのパン


下町のようなどこかなつかしい雰囲気を残した、京都の大宮商店街でパンをつくっている「ぱんとおかしコハルビヨリ」店主の豊山です。近くには千利休ゆかりの大徳寺や、あぶり餅で有名な今宮神社もあります。ロゴはデザイナーさんがつくってくれた、食パンになった僕の似顔絵。ニヤッとしてるところが似てるらしいですわ(笑)。店名は、当時年長さんだった娘が書きました。素朴で素直なええ字でしょ?僕のこだわりは、大豆からおこした酵母を使うこと。ある大学から「大豆のジャムをつくってほしい」と言われて、その副産物としてできたのがこの酵母だったんです。大豆酵母のパンは、みそを思わせるやさしく甘い香りが特徴。ルヴァン・ヴェールなどしっかり焼いたパンは、しょう油のような深くて香ばしい香りが楽しめます。余談ですが、ルヴァン・ヴェールは、元々ルヴァン・ブール(フランス語でボールの意味)やったんですわ。でもバイトの子が聞き間違えて、商品タグが「ルヴァン・ヴェール」になっていて。「オリジナルっぽいから、ほんならそれでいくわ」とこの名前になりました。そんなノリで決めているので、「フーガスキャベツ太郎」とか変わった名前のパンが多いんです。うちのパンは国産小麦「はるゆたか」にこだわり、あんやカスタードなどもすべて手づくり。あえて素朴な味にこだわって、丁寧に焼き上げたものです。だからパパッと食べるのではなく、一口ずつかみしめて食べてもらいたい。ビューッと目的地に行ける新幹線だと見えないけど、ゆっくり歩くからこそ見える景色ってあるじゃないですか。パンも同じ。きっとかみしめるたびに、小麦の味や発酵した香りを楽しんでもらえるはずです。それを伝えていくことが僕の仕事だと思っているので、発酵食品としてのパンをじっくり味わってみてください。語り手:店主 豊山 忠

RECOMMEND

全国から厳選したパン

鹿児島

九州エリア

trunk bakery

¥ 4,500

秋田

北海道・東北エリア

タミーユbakery

¥ 4,500

和歌山

近畿エリア

jimamaya bakery

¥ 4,500

京都

近畿エリア

cinqpain

¥ 4,500