岐阜県

中部エリア

BreadGarden Nakatake

子どものように育てたやさしいパン

「小さなことも丁寧に。愛情あふれるパン」をコンセプトにしたパン屋さん。パティシエ、調理人も経験した職人がつくるパンは、バラエティ豊か。店先には50種類以上のパンが並びます。生地はすべて国産小麦、国産玄米粉、国産バターを使用し、マーガリンやショートニングなどは不使用。フィリングもできるだけ手づくりし、安心して食べられるパンをつくり続けています。 お取り寄せ・通販で厳選されたパンが気軽に楽しめるのも魅力。朝食やおやつといった日常シーンに彩りを加えつつ、地域のパン屋さんを応援することで、まだ知らないご当地の味との新しい出会いも体験できます。 ※全国一律送料込

4,500円

(税込)

個数

1

※お届け先住所によって異なります。

よくある質問

BREADS

お届けするパン

大葉とロースハムのモチモチパン

ハイジの白パン

クリームパン

ブリオッシュ・ア・テッド

さつま芋と小豆の食パン

うずまきクロワッサン

塩バターパン

綾戸角食パン(1/2)

BAKERY

わたしたちが作りました

BreadGarden Nakatake

「小さなことも丁寧に。愛情あふれるパン」をコンセプトにしたパン屋さん。パティシエ、調理人も経験した職人がつくるパンは、バラエティ豊か。店先には50種類以上のパンが並びます。生地はすべて国産小麦、国産玄米粉、国産バターを使用し、マーガリンやショートニングなどは不使用。フィリングもできるだけ手づくりし、安心して食べられるパンをつくり続けています。

子どものように育てたやさしいパン


岐阜県の垂井(たるい)で「BREAD GARDEN Nakatake」(ブレッド ガーデンナカタケ)というパン屋をしている中竹といいます。ガーデンという言葉を店名に入れたのは、庭に遊びにくるように、お客さんが気軽に立ち寄れる店にしたかったからです。店内にはお義父さん(おとうさん)がつくってくれた、おままごと用キッチンセットが置かれたキッズスペースもあります。妻は販売だけでなく調理も担当していて、たとえば「きんぴら」というパンには“おふくろの味”のきんぴらごぼうがたっぷり入っています。そんなファミリー感あふれるお店です。 新鮮かつ手をかけたら応えてくれる材料を使いたいため、すべての生地に地元・岐阜県を含めた国産小麦、国産玄米粉、国産バターを使用しています。無理に生地をふくらませたり、しっとりさせたりする機能性は重視していないので、マーガリンやショートニングは使いません。おいしいパンをつくるコツは、生地にストレスを与えないことです。意地悪はせず、伸びやかに育てたいと思っています。なんだか子育て論みたいですよね。一般的なパンづくりは科学×技術ですが、このつくり方の方がやさしい味に仕上がる気がしています。僕がパン職人になろうと思ったのは、野球の少年団に入っていたとき、差し入れでもらった焼きたてのパンのおいしさに衝撃を受けたことがきっかけです。関係者に地元のパン屋さんがいて、専門学校卒業後、初志貫徹でそのパン屋さんに就職しました。そこも含めて修行中に学んだことは、「小さなことも丁寧に」やることです。そんな僕がつくるパンがサプリのように、みなさんに元気を与えられたらうれしいです。語り手:パン職人 中竹 学

RECOMMEND

全国から厳選したパン

鹿児島

九州エリア

trunk bakery

¥ 4,500

秋田

北海道・東北エリア

タミーユbakery

¥ 4,500

和歌山

近畿エリア

jimamaya bakery

¥ 4,500

京都

近畿エリア

cinqpain

¥ 4,500