香川県

中国・四国エリア

Le pain de abbesses

香川=うどんのイメージを変える“型破り”なパン

香川県高松市にある、レンガ造りの屋根が目をひくパン屋さん。小麦やバターなどの素材はもちろん、見た目にもこだわった個性的なパンをつくっています。香川県のパン屋さんの中では異色の存在のため、オープン当初は“ペリー来航”とウワサになったそう。色彩あざやかで見て楽しいパンが多く、今ではそのヴィジュアルとおいしさで、たくさんのお客様を魅了しています。 お取り寄せ・通販で厳選されたパンが気軽に楽しめるのも魅力。朝食やおやつといった日常シーンに彩りを加えつつ、地域のパン屋さんを応援することで、まだ知らないご当地の味との新しい出会いも体験できます。 ※全国一律送料込

4,500円

(税込)

個数

1

※お届け先住所によって異なります。

よくある質問

BREADS

お届けするパン

ベーコンエピ

食パン(1/2)

クロワッサン

プチレーズン

トマトフォカッチャ

プレーンフォカッチャ

ドゥミバゲッド

ブレッサンヌ

BAKERY

わたしたちが作りました

Le pain de abbesses

香川県高松市にある、レンガ造りの屋根が目をひくパン屋さん。小麦やバターなどの素材はもちろん、見た目にもこだわった個性的なパンをつくっています。香川県のパン屋さんの中では異色の存在のため、オープン当初は“ペリー来航”とウワサになったそう。色彩あざやかで見て楽しいパンが多く、今ではそのヴィジュアルとおいしさで、たくさんのお客様を魅了しています。

香川=うどんのイメージを変える“型破り”なパン


造船所から高級フレンチレストランのベーカリーへ……少し変わった経歴をもつオーナーシェフ村井です。23歳のとき、思い切ってパンづくりの道に飛び込みました。地元の個人店で働きながらも「独立するには武者修行しなくてはダメだ」と思って上京し、さまざまなパン屋さんを試食。自分がおいしいと思ったお店に「ここで働かせてほしい」とその場で交渉し、なんとか面接してくれたのが、誰もが知るミシュラン三ツ星の高級フレンチレストラン直営ベーカリーでした。「おまえみたいなやつは初めてだ」と言われながらも、働けることになったときはうれしかったですね。 そんな私が満を持して出身地の香川県にオープンしたのが、「Le pain de Abbesses」です。店名は、フランス・パリ旅行でたまたま訪れた、雰囲気のいいアベス通りからつけました。当店のコンセプトは、「普通のパンはつくらない」。型破りな私だからこそできる、香川グルメに新しい風を吹き込む店にしたいと思っています。小麦粉は国産・ヨーロッパ産問わず12〜13種類を使い分け、国産バターを100%使用。香川県産食材を使ったパンもあり、季節に合わせてメニューを変えています。イチオシは「クロワッサン」。中の層が少なめなのにしっかりふくらんでいて、サクサク食感なのが特徴です。シンプルだからこそ奥が深く、言葉では表現できないほどつくるのが難しいパンですが、かなりの自信作に仕上がっています。香川=うどんのイメージが強いですが、いずれは私の店をきっかけに「香川はパンもおいしい」というイメージに変えていきたい。当店のパンを食べておいしいと思っていただけたら、ぜひ香川にパンを食べにいらしてください。語り手:オーナーシェフ 村井 宣彦

RECOMMEND

全国から厳選したパン

鹿児島

九州エリア

trunk bakery

¥ 4,500

秋田

北海道・東北エリア

タミーユbakery

¥ 4,500

和歌山

近畿エリア

jimamaya bakery

¥ 4,500

京都

近畿エリア

cinqpain

¥ 4,500