静岡県
中部エリア
BREADLAND NACHURU
季節によって変わる小麦の味も楽しんで
バス通りから一本入った閑静な住宅街にあるパン屋さん。自家製天然酵母や国産小麦など厳選した原材料を使用し、 生地はもちろん、フィリングも手づくりのやさしくておいしい「安心・安全」なパンをつくっています。ニューヨークにあるベーカリーのような外観ですが、アンティークのランプなどを置くことで温かみをプラス。おしゃれなカフェコーナーもあるので、日常使いだけでなく、デートなど特別な日にも行きたくなるパン屋さんです。 お取り寄せ・通販で厳選されたパンが気軽に楽しめるのも魅力。朝食やおやつといった日常シーンに彩りを加えつつ、地域のパン屋さんを応援することで、まだ知らないご当地の味との新しい出会いも体験できます。 ※全国一律送料込
4,500円
(税込)
個数
1
※お届け先住所によって異なります。
よくある質問BREADS
お届けするパン
天然酵母 甘栗とクルミ
天然酵母 オリーブのフォカッチャ(1/2)
天然酵母 人参バンズ
シナモンシュガーロール
天然酵母 クリーミーリッチチーズ
安東あんぱん
3種のチーズフォカッチャ
葵(1/4)
天然酵母 カンパーニュ(1/8)
BAKERY
わたしたちが作りました
BREADLAND NACHURU
バス通りから一本入った閑静な住宅街にあるパン屋さん。自家製天然酵母や国産小麦など厳選した原材料を使用し、 生地はもちろん、フィリングも手づくりのやさしくておいしい「安心・安全」なパンをつくっています。ニューヨークにあるベーカリーのような外観ですが、アンティークのランプなどを置くことで温かみをプラス。おしゃれなカフェコーナーもあるので、日常使いだけでなく、デートなど特別な日にも行きたくなるパン屋さんです。
季節によって変わる小麦の味も楽しんで
「ようこそ、ブレッドランド NACHURUへ!」遊園地に来たようなワクワク感と、公園のように気軽に立ち寄れる雰囲気を兼ねそなえたお店をめざしているベイカー山本です。ナチュールはナチュラルのフランス語読みなんですが、手づくりで安心安全、お母さんがつくってくれたようなホッとする味のパンをつくっています。こだわりは、国産小麦を使い分けること。メインは北海道産ですが、パンによって組み合わせを変えています。春小麦や秋小麦が出たときはブレンドが変わりますし、新麦の季節は限定パンを出すことも。旬の具材だけでなく、季節によって変化する小麦の味も楽しんでいただきたいです。材料もひとつひとつ厳選していて、野菜やくだものは八百屋さんにお願いして市場から持ってきてもらい、卵は取り寄せたものを使用しています。看板商品の食パン「葵」は「地域に愛されるパンになるように」という願いを込めて、地区の名前からとったもの。少量のイーストを使って長時間発酵させることで、甘味を引き出しました。今も一緒にお店をやっている大学時代の友人に誘われて、カフェをやろうと静岡にきたのが15年ほど前。「お店に出すパンをつくりたい」というのが、ベイカーになるきっかけでした。パンは生きものなので慣れることがないし、季節によって発酵も生地も変わるので、まだまだわからないことばかり。でもだからこそ奥が深くて楽しいんです。見た目はシンプルでもひとくせあるパンや、お酒のおつまみになるパンも入っているので、さまざまな食事のシーンで楽しんでみてください。語り手:ベイカー 山本 美和
RECOMMEND
全国から厳選したパン
鹿児島
九州エリア
trunk bakery
¥ 4,500
秋田
北海道・東北エリア
タミーユbakery
¥ 4,500
和歌山
近畿エリア
jimamaya bakery
¥ 4,500
京都
近畿エリア
cinqpain
¥ 4,500