茨城県

関東エリア

パンアトリエ クレッセント

地元・茨城の食材を活かした「心がにこにこするパン」を届けたい

住宅街にたたずむ小さなパン屋さん。 日々の暮らしに「喜び」や「満足」をお届けしたいという思いのもと 主に地元茨城県産の国産小麦「ゆめのかおり」を使用したパンを焼いています。 とりわけ全粒粉は近所にある「阿部農園」で有機栽培で作られ、 農園の石臼で挽きたての粉をほとんどのパンにブレンドしています。 お取り寄せ・通販で厳選されたパンが気軽に楽しめるのも魅力。朝食やおやつといった日常シーンに彩りを加えつつ、地域のパン屋さんを応援することで、まだ知らないご当地の味との新しい出会いも体験できます。 ※全国一律送料込

4,500円

(税込)

個数

1

※お届け先住所によって異なります。

よくある質問

BREADS

お届けするパン

クロワッサン

こしあんパン

黄金の焼きチーズカレーパン

塩パン

メロンパン

ブリオッシュ・シュクレ

くるみクランベリーベーグル

ゆめかおり食パン

コッペパン

BAKERY

わたしたちが作りました

パンアトリエ クレッセント

住宅街にたたずむ小さなパン屋さん。 日々の暮らしに「喜び」や「満足」をお届けしたいという思いのもと 主に地元茨城県産の国産小麦「ゆめのかおり」を使用したパンを焼いています。 とりわけ全粒粉は近所にある「阿部農園」で有機栽培で作られ、 農園の石臼で挽きたての粉をほとんどのパンにブレンドしています。

地元・茨城の食材を活かした「心がにこにこするパン」を届けたい


あまり知られていないけれど、茨城の龍ケ崎にはおいしい穀物・野菜・くだものがたくさんあるんです。そんな地元の素晴らしい食材でパンをつくりたくて、この地でずっとベーカリーを続けてきました。街の和菓子屋さんから直接仕入れたあんこや、地元にある精肉店の牛すじを使ったりと、龍ヶ崎という土地に根付いたパンづくりができるのも、この地でパン屋さんを続けている理由のひとつ。また、当店で仕入れている小麦粉は、県内で栽培された「ゆめかおり」がメインです。非常にパンづくりに適した小麦粉で、国産特有の「もちっと感」、小麦本来の「甘味」「豊かな香り」が特徴。有機栽培をおこなっている農園で大切に育てられた小麦を挽いてもらい、新鮮で香り高い全粒粉を使用しています。私たちがパンづくりでこだわっているのは、なによりも「発酵の時間」。パンによってそれぞれ適切な発酵時間を見極め、じっくりと熟成させてから、小麦の甘味やうま味をしっかり引き出していきます。当店のモットーは、「心がにこにこするパン」をお届けすること。添加物をたくさん使用してもっと効率的につくる方法もあるけれど、味の質を守り、安全なパンを届けたい。そんな想いから、基本に忠実なパンづくりを毎日続けています。茨城県産の「ゆめかおり」を使ったパンはどういうものなのか。まずは食べてみて、そして素材のちがいを感じてみてください。お客様からの「おいしかった!」のひと言に、私たちもいつも笑顔をもらっています。語り手:パン職人 

RECOMMEND

全国から厳選したパン

鹿児島

九州エリア

trunk bakery

¥ 4,500

秋田

北海道・東北エリア

タミーユbakery

¥ 4,500

和歌山

近畿エリア

jimamaya bakery

¥ 4,500

京都

近畿エリア

cinqpain

¥ 4,500